埼玉県さいたま市大宮区大門町2-25-11 TMO南棟202
産廃業・収集運搬業 許可申請サポート
解体工事現場、オフィス、工場などから排出される産業廃棄物。産業廃棄物を運搬するには、産業廃棄物を積み込む都道府県(政令市、中核市)、積荷を下ろす都道府県(政令市、中核市)、それぞれの都道府県(政令市、中核市)において産業廃棄物収集運搬業の許可が必要となります。 また、許可期限定められており、期限の到達する前に更新許可申請も必要になります。
★料金 産業廃棄物収集運搬業(積替保管を除く)許可申請 新規 88,000円/件
更新 66,000円/件
変更 66,000円/件
※複数自治体の許可申請を同時に委任いただいた場合、割引いたします。
20種類ある産業廃棄物を破砕、圧縮梱包等の処理(中間処理)をするには、処分場を設置しようとする都道府県(政令市)から許可を得る必要があります。 また、提携している不動産屋とともに、事業用地探しからもサポートいたします。
★料金 産廃処分業許可申請(中間処理) 新規 330,000円〜
更新 220,000円〜
変更 330,000円〜
※上記料金は目安となります。詳細な見積についてはご面談を経て提示いたします。
収集運搬車両を増車した時や、収集廃車にした時、役員の変更をしたときなどは「変更届」が必要となります。
★料金 産業廃棄物処分業 変更届 22,000円/件
廃止届 5,500円/件
※処分業、収集運搬業とも同じ料金になります。
産業廃棄物処分業者は毎年度4月〜3月までの産業廃棄物の処分の実績を「産業廃棄物処理実績報告書」として、また排出事業者等は収集運搬業は同じく毎年度4月〜3月のマニフェスト交付の実績を「管理表交付等状況報告書」としてそれぞれ6月末までに所管の都道府県知事への提出が義務付けられています。
★料金 産業廃棄物処理実績報告書 22,000円〜
管理表交付等状況報告書 22,000円〜
※上記料金は目安となります。詳細な見積については、提出自治体数等を確認の上となります。
SAME CATEGORY
産業廃棄物許可申請の専門家である行政書士が、東京を拠点にお客様の要件に合わせた…
RELATED POSTS
当ホームページは法律に関する様々なメニューを提供しています。産業廃棄物許可や建…
行政書士の専門知識を持ち、豊富な経験に基づいたコンサルティングサービスを提供し…
オフィスクサマは、当社のサービスにおいて収集する個人情報について、プライバシー…
RELATED TAGS
当店でご利用いただける電子決済のご案内
下記よりお選びいただけます。